宍粟市で再生中の古民家の
離れで手を振る島友
島友って言っても
沖縄県与那国島の…ですよー!

長年 島に住んでいる間に
沢山の移住した人達を見送って…
その時はとても寂しいんですよ。
でも こーして
また 繋がって会えて
場所も時間も飛び越えて
笑って一緒に過ごせるのは
とても不思議で幸せです。

先に着いたSちゃんから
ランチの差し入れ
白い袋を沢山
テーブルに並べて…
中身がスタンプで押してある…

サンドウィッチ!
Sちゃんは
今 たつの市に住んでて
そこで有名なお店らしく…
サタディサンhttp://s-s.jp/#!page1
食べ応えありで美味しかったよー!
みんなの分ありがとうー!
ちょうどその日は
ストーブ設置完了の日で
小川ストーブさんも一緒に
ランチして…

その後
「床板は息子と一緒にゆっくり
貼りますよ〜」と言ってたんだけど
「友達泊まるんだったら、夜トイレ行く時危ないでしょう」とご指導&手伝ってくれた小川さん…人が良過ぎ(๑˃̵ᴗ˂̵)
石場建の大工さんでもあります。

俺も色々と教えてもらって
勉強になりました。
シロアリがね…
床材を食べてて
直さないとなんです…
古民家あるあるです。
取り敢えず塞いで
この冬乗り切って
来年には床下工事だなぁ

あっという間に床板貼り終わって
薪ストーブで肉焼デモンストレーションです。
Yちゃんも到着!
岡山から凄い葡萄持って来てくれました。
なんか皮ごと食べらるやつ
食べちゃって写真がない…笑
岡山市で女性起業家として、広報コンサルやラジオパーソナリティなど活躍してます。かっこいいね〜!

お疲れ乾杯ー!
工事でわたわたする日が続いてたけど、この日は楽しかったなぁ
近くに頼れる友人がいてくれて
心強いです。
みんなありがとう!
とても感謝です!